最適な関係

人間関係の悩みと不安から解放される意識についてのブログ

メニューを開く
  • ホーム
  • 占い
  • 洗脳
  • 思考
  • 感情
  • 観念
  • 執着
  • 感受性
  • 男女関係の悩み
  • 論理的思考
  • 過去の体験
  • 直感
  • 自我
  • 引き寄せの法則
  • であい
  • 恋愛テクニック
  • モテる
  • ふられた
  • 共依存
  • Home

主観 洗脳

勝ち組、負け組の定義はあなたを惑わす社会の洗脳

あなたは自分を勝ち組と思っていますか?それとも、負け組と思っていますか? 「負け組だった私が、勝ち組に転身して年収が倍増」とか、「負け組女から抜け出して勝ち組男と結婚」とか、「勝ち組になる秘訣」とか、勝ち組と負け組に関しての話題が絶えませんが、いったい何を持って勝ち組と...

間主観 客観 主観

主観と客観の違いは何?

よく、ものごとに対するとらえ方や意見に対して、主観的とか客観的とか言うけど、何が主観的で何が客観的なのかあいまいで、いまいちよくわからないと思いませんか?これらは、対峙するもののようにもとられますが、反対の意味を持つわけでもありません。 客観的に捉えることが良くて、主観...

観念 社会比較理論 主観 比較 優越感 劣等感

劣等感と優越感の根底にある比較

無意識の比較 あなたは、自分が幸せか不幸せかと聞かれたら、何を基準に答えを出しますか? 周りと比べてという人が多いのではないでしょうか? 人は比較する生き物です。 私たちは、何かを買う時にも常に比較していますし、勉強でも、仕事でも比較はつきものです。 私たち...

エネルギー モテる 主観

モテるの定義は自我の勝手な主観的判断

「モテる」とは、元々は「持てる」と書かれていた時代もあったそうです。「モテる」の意味は、「ちやほやされる」の他に、同性異性からを問わず「人気がある」とか、「豊かである」とか、「状態を保つ」と言う意味があるそうです。 巷での一般的に「モテる」と言うと、異性から言い寄られた...

Next>

人気記事

  • ラッキーカラーの調べ方
  • ラッキーカラー診断で運気アップ
  • 主観と客観の違いは何?
  • 言ってはいけないことを言ってしまった
  • 共依存から抜け出すには
  • プライドはいらない、それとも、プライドは持つべき?
  • 線形思考と非線形思考
  • 屁こき女は好きですか?
  • 論理を捨てて感覚的に生きることのススメ
  • 振った相手を見返す、後悔させるは間違ったモチベーション?

PR







カテゴリー

  • 思考(10)
  • 観念(9)
  • 執着(8)
  • 感受性(8)
  • 感情(8)
  • 恋愛テクニック(6)
  • 男女関係の悩み(6)
  • 論理的思考(6)
  • 過去の体験(6)
  • 直感(5)
  • 自我(5)
  • エネルギー(4)
  • 主観(4)
  • 引き寄せの法則(4)
  • こだわり(3)
  • ふられた(3)
  • 依存(3)
  • 共依存(3)
  • 占い(3)
  • 意識(3)
  • 比較(3)
  • 洗脳(3)
  • であい(2)
  • モテる(2)
  • 願望と悩み(2)

ブログアーカイブ

  • ►  16 ( 67 )
    • ►  04 ( 6 )
    • ►  05 ( 31 )
    • ►  06 ( 16 )
    • ►  07 ( 7 )
    • ►  08 ( 5 )
    • ►  09 ( 2 )
  • ▼  17 ( 4 )
    • ►  01 ( 1 )
    • ►  03 ( 2 )
    • ▼  05 ( 1 )
      • 記憶を消せれば全てはうまく行く

自己紹介

自分の写真
Ireko
詳細プロフィールを表示

お問い合わせはこちら

名前

メール *

メッセージ *

Powered by Blogger.